タイトル | コメニウス |
---|---|
サブタイトル | その生涯と思想 |
刊行日 | 2025年06月20日 |
著者 | フランティシェク・コジーク(原著)、乙訓稔 他(翻訳) |
定価 | ¥2420(本体¥2200+税) |
ISBN | 978-4-7989-1967-6 |
Cコード | 3037 |
ページ数 | 200 |
判型 | 四六 |
製本 | 上製 |
フランティシェク・コジーク
乙訓 稔(おとくに みのる)
実践女子大学名誉教授。1943年 東京都生まれ。
1967年 上智大学文学部教育学科卒業。1972年 上智大学大学院文学研究科教育学專攻博士課程修了。1995年 スイス連邦共和国チューリッヒ大学留学(客員研究員)。2002年 博士(教育学。上智大学論文)。2012年 日本ペスタロッチー・フレーペル学会会長。教育学、教育思想専攻。
笹川 啓一(ささがわ けいいち)
目白大学専任講師 明星大学大学院、修士(教育学)。
主要著訳書「Comenius, J.A. における「楽しさ」の意義―『汎教育』に関する一考察―」、「コメニウスの思想における幼児期の遊びに関する一考察 ―『母親学校の指針』を中心に―」、「コメニウスの子ども観に関する一考察」、『フレーベルの幼稚園の原理 ―批判的検討―』(W. キルパトリック著、共訳)『保育原理 ―保育士と幼稚園教諭を志す人に―』(共著)、その他。
大沢 裕(おおさわ ひろし)
松蔭大学教授 玉川大学大学院、博士( 教育学大阪総合保育大学 論文)。
主要著訳書『ペスタロッチーにおける生活陶冶思想の研究 ─幼児教育の視点から─』、『西洋教育史』(共著)、『教育の知恵60─教師・教育者を励まし勇気づける名言集─』(編著)、『新訂 教職入門』(共著)、『ヨハン・ハインリッヒ・ペスタロッチ』(D. トレェラー著、共訳)、その他。
田中 正浩(たなか まさひろ)
実践女子大学教授 上智大学大学院、文学修士。
主要著訳書『新・教育学のグランドデザイン』(共著)、『人間の可能性を伸ばすために ─実りの年 6 歳~ 12 歳─』(M. モンテッソーリ著、単訳)、『教育の論究 改訂版』(共著)、『保育の質を高める教育原理』(編著)、『子どもの育ちを支える保育カリキュラム論』(共著)、『幼稚園教諭・保育士のための現代保育者論』(編著)、その他。
長田 真紀(おさだ まき)
上田短期大学教授 二松学舎大学大学院、文学修士。
主要論著『幼稚園と小学校の教育』(共著)、『細川ガラシャのすべて』(共著)、『日本史 有名人の晩年』(共著)、『日本思想史辞典』(共著)、『黄金の言葉』(共著)、その他。
一 熱望の人間
二 若年時代
三 教 師
四 隠 遁
五 レシュノ
六 ロンドンへの旅
七 名誉と軋轢の行路
八 時間との葛藤
九 不吉な平和
一〇 シャーロシュパタクにおける学校
一一 レシュノの悲劇
一二 老年期の避難所
一三 人間の諸事象の改革
一四 平和の使徒
一五 燈火の手渡し
原著コメニウス年譜/地名索引と訳註/人名索引と訳註/事項索引と訳註/訳者あとがき