特集 「悪を哲学する」
特集にあたって 木田直人
欠如としての悪と技術 松浦和也
コロナ禍で、我々はどうふるまえばよかったのか―悪の因果論的理解について― 下野正俊
道徳的判断の客観性と実践性 越門勝彦
「考え、議論する」ことの内実と道徳科授業の可能性 野村智清
共感は悪を防ぐことができるか 川﨑惣一
社会に参加しないことは悪なのか 木田直人
陰謀論の発生と克服 石井恭平
みずからの「阿修羅」とのつきあい方 伊藤由希子
読書案内
インタビュー
デジタルデザインと建築―杉田宗准教授(デジタルデザイン、広島工業大学)インタビュー(聞き手:萬屋博喜)
エッセイ
解釈することと把握すること 吉田 聡
論考
語ることで外傷的な出来事を過去にする 手塚 博
第3回 哲学小論文コンクール「成長するということについて」

タイトル | ひとおもい 7 |
---|---|
サブタイトル | 特集 「悪を哲学する」 |
刊行日 | 2025年7月25日 |
著者 | 伊多波宗周・木田直人・鈴木泉・乘立雄輝・松永澄夫・村瀬鋼 |
定価 | 2200円(2000円+税) |
ISBN | 9784798919805 |
Cコード | 3010 |
ページ数 | 200 |
判型 | A5 |
製本 | 並製 |
関連書籍